節分とは、季節を分けると書きます。
暦の上で季節を分けると立春、立夏、立秋、立冬がそれぞれの季節の始まりとなり、その前日が節分となります。年に4回も節分が存在することになりますが、春は一年のはじまりとされることから、昔から立春の前日の節分が行事として大切に扱われるようになったそうです。
節分は、1年の厄を払い新しい年に福を呼び込むために豆まきを行い、無病息災や商売繁盛を願います。
また、節分に無言で一本丸ごと食べる恵方巻きは、福を巻き込んだ太巻きを縁(円)を切らずに、無言で(言葉を発すると運が逃げてしまうから)食べるという意味があるようです。
我が家も豆まきをして、恵方巻を食べて、今年一年の家族の健康と幸せを願う日にしたいと思います。(M)