野菜

毎年夏の暑さが厳しくなっていると、また今年も実感した。
9月に入った今日も感じているところ。
温暖化がすすんでいると言われて随分たつが、
異常気象が異常気象でなくなっていると思うほど例年の暑さ。
我が家は、毎年家庭菜園で夏野菜を少しだけ作っているが、
今年の7月の高温と雨の少なさで全然育てられなかった。
いつもは放っておいても実をつけてくれるのに、
どの野菜もあきらかに元気がなく、このまま枯れていって
しまうのではないかと半分以上あきらめていた。
8月中旬ごろから雨や曇りの日が続くと
元気のなかった野菜がようやく実をつけてくれるようになり
改めて自分で育てた野菜を収穫できることにほっとした。
農家の方々はもっと上手に育てておられるのだろうが、
変わっていく気候に対応しつつ、野菜を育て、私たち消費者に
供給してくださることに感謝したいと思った (T)

 

備えあれば憂いなし

停電の話題が続いていますが、これからの台風時期、
まだまだ備えは必要です。

今回は暑い時期の停電でしたので、給湯機が使えなくなって水シャワーでしのいだ。
という方もいらっしゃると思いますが、これが寒い冬場の時期だったら…と思いませんか。

最近は、万が一停電になってもガスと水道が使用可であれば使用できるガス給湯器が
各社から販売されています。

例えばリンナイ。

従来は、リンナイ専用の停電対応ユニット(DCインバータ)を
自動車のアクセサリーソケットに接続してAC100Vを供給するというものでしたが、
現在は、安価でコンパクトなポータブル電源に接続することで給湯が可能となりました。

次はノーリツ。

ノーリツの対象給湯器では、Hondaの発電機『エネポ』と組み合わせることで
停電時でもお湯が使えます。
『エネポ』はカセットボンベで発電するので、燃料の入手も保管もしやすいのが魅力です。

太陽光に蓄電池をつけよう。となると費用も高額になり
気軽に工事するは難しいですが、
給湯器そろそろ取替えようかなとお考えの方は、
次はこのような機種を検討されてみてはいかがでしょうか。(M)

停電時のトイレ事情

先日の台風7号ですが、私たちが住んでいる市内でも長時間の停電が起きていたようです。
停電時に困ることと言えば、近頃のトイレは「自動洗浄機能付」の製品が多く
停電時に「手動」で水を流さないといけない機種が多くあります。

特に最近トイレを「タンクレス」や「タンクに手動のレバーが無い」
「自動洗浄機能付きタイプ」に取り替えた方は
手動でのトイレの流し方を確認しておくことをおすすめします。

購入時の取扱説明書にも記載されていますし
各メーカーのホームページの「お客様サポート」のページなどで
緊急時の手動でのトイレの流し方をイラストや動画でわかりやすく説明しています。

また、手動でのトイレの流し方がわからなくても
6L以上の水が運べる「バケツ」があれば
バケツの水でトイレを流すことも可能です。

※故障の原因になるためタンクに直接水を入れないでください。
※地震などの災害時で排水管が壊れている場合はトイレの水は流さないでください。

停電時は心配事も多くストレスがたまりやすいので
少しでも安心できるように、今一度ご自宅のトイレの確認をしておいてはいかがでしょうか。
(Y)

停電

台風7号の影響で 名張市は警戒レベル3が発令されるなど
14日午後から15日午前中まで 激しい雨風をもたらしました。

今回の台風は速度が遅いこと、また台風の右側になることが
わかっていたので、停電になる可能性もあると思っていました。
案の定、私の住む地域では 夜が明ける前から 午後まで停電してしまいました。

前日から 外にある植木鉢などを中に入れるなど外回りの確認。
お風呂の水をそのままにしたり、飲料水を余分に用意したりしました。
その他 停電に備えスマホなどもフル充電。
モバイルバッテリーも 家にあるすべてをフル充電。
電池の確認もしました。

暑さ対策のため ペットボトルに水を入れて冷凍室で凍らせたり
冷蔵庫が冷えなくなったら困るようなものを 先に食べたり
冷凍室に移しておいたりと 休日だったため諸々余裕をもって
準備ができました。

しかし、普段 電気があって当たり前の生活をしているので
不便なことはたくさんありました。
もっと長時間停電してたかと思うと 本当に大変です。
今回は、水道は断水することもなく正常に水は使用できたことに
ものすごく ありがたみを感じました。
停電の復旧作業に携わった方々にも 感謝です。

今回のような準備期間もなく 突然災害にあう可能性は どこでもいつでもあります。
日用品のローリングストックを実施したり
定期的な備えの点検が 重要だと感じさせられました。(C)

水中毒

連日猛暑日が続き、ニュースでは毎日熱中症の話題がニュースで取り上げられています。

先日、夕方のテレビから聞きなれない言葉が流れてきました。
水中毒。
私自身、今まで聞いたことのない言葉でしたので、夕飯作りの手を止め、
思わずテレビの放送に見いってしまいました。

水中毒は、水分を短時間で過剰に摂取することにより、血液中の塩分濃度が急激に低下し、
体が低ナトリウム血症の状態になることが原因と言われ、
主な症状は、めまいや頭痛、軽い疲労感、
ひどくなると吐き気・嘔吐・意識障害などの症状が現れ、
最悪の場合、死に至るケースもあるそうです。

熱中症と水中毒、原因は正反対なのに、症状が似ていることにとても驚きました。
どちらも予防・対策としては、一度に大量にではなく、こまめに水分補給を行い
塩分も一緒に摂取することです。
スポーツドリンク、経口補水液、お水やお茶と一緒に
梅干しを食べるのもいいそうです。

暑さは、まだまだ続きます。
体の不調を感じたときは、とにかく無理をしないことが大切です。(E)

インターネット

先日、夜に我が家のインターネットが繋がらない状態になりました。
結論的には我が家が使用している通信サービスが地域全体で通信障害となっていたのですが、
その時は気が付かずパニックになりました。

当時、私はパソコンで動画を見ながら携帯を操作しており、
他にも家族全員がネットで映像を見たり、携帯、パソコン、ipadを使用していました。
その最中に一斉に画面が真っ黒になったため
「テレビ見れないぞ」「ネット繋がらない」など次々に私に言ってくる家族。
全員がネット回線を使いすぎなのか、ルーターや機器類が壊れたのかなど
想像しながら一つずつ原因を探るため、唯一繋がっていた携帯(モバイル通信)で
困ったときの対処法などを見ながらルーター等を再起動したりして調べていました。
結局2時間くらい経過したころに復旧してホッとしました。

改めてインターネットに依存している生活をしているのだと強く感じました(T)

普段からの点検が大切

少し前に『エアコンの室外機にナメクジが入って漏電ブレーカーが落ちた』
と同僚から聞き 『へぇそんなことあるんだ』と聞き過ごしてしばらくしたころ、
我が家のエアコンが1台壊れた。
スイッチを入れると運転ランプとタイマーランプが点滅する。
まずは、自分で何とかできないか、メーカーのホームページを見て
エラーサインを調べたところ[室外ファンモーターの故障]と出た。
モーターの故障ならば仕方がない。
モーターを取り替えたら直るのか。とメンテナンスを手配した。
私は都合がつかず、主人が立ち会いしたのだが、
いざメンテナンスの方がきて『ちょっと見てみますね』と室外機パネルのネジを外し
『あー蜂の巣ですね』と一言。
主人が蜂の巣を撤去した後、パネルを閉め、リモコンをON。
エラーサインは点かず、涼しい風が出てきた。

『直りましたね~』ものの15分ほどの作業に技術料と出張料7千円ほどをお支払いして完了。
『モーター取替なら2万はかかる』と言われていたので取り替えずに済んだのは良かったが、
そもそもメンテナンスを呼ぶ前に点検ぐらいするべきだった。と反省。

またつい最近『IHにエラー表示が出るのでメンテナンスを手配して』
とお客様からご依頼があった。
いざメンテナンスが伺うと、給排気パネルに埃が溜まったことによる内部高温が原因で、
フィルター清掃をしたところエラー表示が消え部品交換に至らずに済んだ。

我々はありとあらゆる家電に囲まれ生活しているが、
どのような機器でも、まずは定期的な点検とこまめな清掃が大切だと実感している。(M)

TOTOトイレ川柳

トイレのメーカーとして有名なTOTO㈱では、
毎年トイレにまつわるエピソード「トイレ川柳」を募集しています。
2005年から毎年実施されており、過去の18回の応募総数は48万句を超えたそうです。

今年のテーマ賞としては「私のきれい・私の快適賞」が設けられました。
在宅時間でのトイレまわりのストーリーやご自宅のトイレのこだわり、日常が戻りつつある今、
外出先などで改めて感じたきれいで快適なトイレや心遣いを受けて嬉しかった気持ちなどを
表現してほしい、という思いから今回のテーマが設定されたとのことです。

「最優秀賞」の「ネオレスト賞」の賞品は、タンクレストイレ「ネオレストLS」
または「賞金20万円」となっており、トイレのリフォームをお考えで
川柳を考えるのが趣味の方はご応募してみては!

また、「中学生・高校生賞」「キッズ賞」などもあるので
夏休みにお子さまや お孫さんと一緒に川柳を楽しんでみてはいかがでしょうか。

募集期間:2023年6月12日(月)~8月25日(金)【必着】
応募方法:TOTOウエブサイト もしくは ハガキ
詳細は、『TOTOトイレ川柳』で検索してみてくださいね。
(Y)

熱中症予防

暑い日が続いています。
熱中症についての十分気を付けなければなりません。

熱中症を予防することを目的とした「熱さ指数」という指標があります。
人体と外気との熱のやりとりに着目した指標だそうです。

環境省のHPでは
地域ごとの数値がわかるようになっており
通常の熱さ指数の他(風通しの良い芝生上)体育館や駐車場、住宅地など
場所でも 検索できるようになっています。

外出する予定がある時ばかりでなく 室内にいる時においても
これらの数値を気にしながら 行動していくことが
自分や周りの人を守ることになるのだと思います。

油断せず 早めの水分補給と休息。

自分の周りの人のことも
いつもより少しだけ気に掛けることも大事なことだと思います。(C)

停電!?

先日仕事中に、学校から帰宅した娘から
「家の電気点かないし、インターネットもつながらへんねんけど!!」
と連絡がありました。
半信半疑で帰宅、色々スイッチを入切しましたが、ほんとに電気が点かず焦りました。

電気は目に見えないですし、漏電していると感電の恐れもあるので怖いです。
とりあえず中部電力のホームページに行くと、停電した際の対処方法が載っていました。

家のブレーカーを確認すると漏電ブレーカーが落ちており、
原因は1階リビングのエアコンでした。
昨年買い替えたばかりのエアコンで漏電?と不思議でしたが
メーカーのメンテナンスの方に来ていただいて確認してもらうと、
室外機の基盤にナメクジが入り、ショートしてしまったのが原因だとわかりました。
修理していただいた後に話を聞くと、室外機にナメクジやヤモリなどの虫が入り、
ショートすることはよくあるそうです。

20年ほど住んでいますが、このような現象は初めてで、まさかナメクジ1匹で
家中の電気が使えなくなるなんてびっくりでした。
今後は地面に置いているエアコンの室外機の周りには、
虫の忌避剤を撒くようにして対策したいと思います。

弊社では、ブレーカーが落ちる等の電気のお困り事のご相談ももちろん承っております。
どうぞお気軽にご相談ください。(E)